日本プロフィバス協会

世界で最も使用されているフィールドバスPROFIBUS
産業用Ethernetの標準PROFINET

メールニュース リスト

EEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEI
//如月//日本プロフィバス協会ENEWS(2024年2月8日)
■omloxロケーションテクノロジーの採用と進化が続いています!!■
PIも共催■産業オープンネットワークセミナー」広島、博多開催!!■
EEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEI
暖冬の今年の冬も週末から昨日にかけての寒波で
PI事務所のある高輪台も近辺も雪化粧でした。
2年に一度のIIFESも2/2 FRIにリアル展が終了しました。
沢山の方にブースにお越し頂きました。
御礼申し上げます。今後もどうぞよろしくお願いいたします。
<><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><>
■omloxロケーションテクノロジーの採用と進化が続いています!!■
<><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><>

omloxテクノロジーグループは新たな産業分野向けに活動を継続、拡大
させています。omloxベースのテクノロジーはヘルスケア、エネルギー、
鉱業、販売分野での採用が増えています。
装置関連、物流でも多くの採用実績があります。
Dr.Matthias Jost(PI omlox委員会ヘッド)は
"ワーキンググループは300以上の事例を予想しています。"
とコメントしています。

"何処に?" 場所の特定は詳細な位置情報が必要になります。
日常生活の中でも
店舗、医療施設等から常時必要なアイテムの場所、移動を完全に
追跡できることが重要になります。
"omloxの優位点は必要とされる用途にリアルタイムのシステムを
統合できることです。"
"オープンでベンダーとは独立したテクノロジーが各ベンダーと
関係なく位置データの交換を可能にします。"
omloxの最大の優位点は共有されるエコシステムのハードウエア、
ソフトウェアに統合できることです。
ユーザーは異なるベンダー製品、異なる用途間でも一つの
インフラを構築することで実現できます。
omloxは共有API経由で全てのロケーティングテクノロジーを利用
できるようになります。広範で多様な変数実装等が様々な制限無く
実現できます。

UWBロケーティングテクノロジーのサプライヤも増えました。
LiDaR、Bluetooth、超音波センサ、GNSS、、omloxコミュニティ
のメンバーが対応しています。地球規模からミリメートルレベルまでの
シームレスな位置検出を可能にします。omloxは世界中で利用可能です。
昨年12月には中国でomloxコミュニティが開催され現地企業による
デモシステムの統合も紹介されました。

国際標準への作業も継続中でOPC協議会、IDTA(Industrial Digital
Twin Association)と協力で進めています。
付加価値のある透過データの交換はリアリティに近づく重要な要素です。
E CLASS 14は商品の為のロケーティングコンセプトを含みます。
商品トレースのマッピング用のサブモデルがIDTAにより2024末までに
完成予定です。
PIドイツの紹介ページ↓↓↓
omlox

<><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><>
PIも共催■産業オープンネットワークセミナー」広島、博多開催!!■
<><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><>

産業用ネットワーク関連技術の現在とその動向について、主要9団体が説明します。
◆広島会場
2024年2月13日(火) 9:30から16:50
RCC文化センター 611会議室
広島市中区橋本町 5-11  JR広島駅南口より 徒歩10分
広島

◆博多会場  
2024年2月14日(水) 9:30から16:50
JR博多シティ会議室9F中会議室1
福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1
JR博多シティ 9階(博多駅直通)
福岡

■参加費無料です。
■産業用通信にご興味をお持ちの皆様に、工場現場のオープンネットワークと
その活用技術を分かりやすく解説します。
■プレゼン予定協会
IO-Linkコミュニティ ジャパン、EtherCAT Technology Group
一般社団法人Edgecrossコンソーシアム、FDTグループ 日本支部
ODVA TAG Japan(日本支部)、ORiN協議会
一般社団法人 CC-Link協会、NPO法人 日本プロフィバス協会
MECHATROLINK協会

詳細と参加登録↓↓↓↓
産業オープンネットセミナー



<><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><>
NPO法人 日本プロフィバス協会
〒141-0022 東京都品川区東五反田3-1-6 ウエストワールドビル 4F
電話・FAX:03-6450-3739
URL: www.profibus.jp
E-mail: info@profibus.jp
<><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><>

住所

〒141-0022
東京都品川区東五反田3-1-6
ウエストワールドビル4F
TEL:03-6450-3739