PROFIenergy
■PROFIenergy■
ITとOTの電力消費の管理
PROFIenergy■オーバービュー
世界中のオートメーションのユーザーはコスト削減と厳しい環境問題に
対応する為に最小限でのエネルギーによる稼働を目標にしています。
マニュアル操作でのスイッチングや完全に自動化されていないシャットダウン
システムの設置は費用がかかり管理も大変でした。
ネットワーク上で接続デバイスのエネルギー消費を管理するスタンダードな
方法が要求されてきました。外部システムの負担を軽減し既存のデバイス、
システムで対応すること必要とされてきました。
PROFIenergyプロファイルはPLC等のコントロールデバイスからエネルギー消費
ユニット(ECU:Energy Consuming Units)に信号を送信できます。
お昼休み、休日、その他ライン停止時、あるいはピーク時の制限時に
停止信号を送信します。PROFIenergyコマンドを受信するとECUのファームウエア
の"agent"が停止中の事前定義"sleep"モードを起動します。
環境保護と効果的なエネルギー管理に関する法規制は益々厳しくなっています。
産業界では省エネルギーとCO2削減を目標にしています。製造現場では
省エネルギーにかかるコスト削減と導入メリットの保証も重要です。
□省エネルギー、省コストでベンダーに依存しないソリューション
PROFIBUS & PROFINET International (PI)はPROFIenergyにより
オートメーションシステムリソースの管理を通じ環境保護に貢献しています。
オートメーションの省エネルギープロファイルは世界初の標準化テクノロジー
です。デバイスベンダー、装置メーカー、オペレーター等関係する皆様に
必要なソリューションです。PROFIenergyの採用により多くのメリットが
提供されています。
世界中で普及しているPROFINETベースなのでPROFIenergyコマンドは
PROFINET対応デバイスを省エネルギーモードにスイッチできます。
デバイスタイプ、ベンダに関係なく実行できます。フィールドデバイスは
停止後は再稼働、オペレーション準備状態になります。
■メリット
□省エネルギー、省コストPROFIenergyはPROFINETネットワーク上のオートメーションデバイスの
効果的でアクティブなエネルギー管理を実現します。
既存ネットワークを利用しての管理エネルギーで費用を削減できます。
□ベンダ、デバイスに依存しない独立したテクノロジー
PROFIenergyは既存のPROFINETメカニズムを使用しています。
デバイスに簡単に実装できます。PROFIenergyコマンドはPROFINET上で伝送
されます。各デバイス、プロダクションセルのエネルギー管理を実現します。
PROFIenergy対応デバイスと非対応デバイスは同じPROFINETケーブルを使用
します。既存システムにPROFIenergyを簡単に統合できます。
□導入メリットの保証
PROFIenergyはスタンダードなテクノロジーです。ベンダーはPROFINET対応
デバイスにPROFIenergyプロファイルを統合できます。既存デバイスに
価値ある機能追加を実現します。ユーザーのエネルギー管理の要求に対応します。
複数ベンダーから費用対効果に合うデバイスを選択できます。
□簡単利用
フィールドデバイスに統合されたパワースイッチ機能は停止中の省エネルギー
を実現します。デバイスはPROFIenergyコマンドによりリモートコントロール
されます。各デバイスのスイッチON/OFFの複雑なシーケンスにも対応します。
PROFIenergyは信頼性のあるプラントを実現します。全てのデバイスが
停止後の再稼働への準備状態になっています。
□省配線
PROFIenergyより前の省エネルギーへのアプローチは失敗と言えます。
マニュアルでのシャットダウンでエネルギー消費を必要としないデバイスでは
扱いにくいものでした。また追加のハードウエアも必要で制御盤のスペース
の問題もありました。分散制御により配線数も問題でした。
費用対効果が低いものでした。
PROFIenergyはデバイスにスイッチ機能を統合し全てのコマンドが既存ネットワーク
で伝送されるので追加コストを低く抑えられます。
PIドイツの紹介ページ↓↓↓
PROFIenergy